人気ブログランキング | 話題のタグを見る
浮世ブログ
longtail.exblog.jp

のんびりといきましょう

by ex-keita17
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
【迷惑メール】 せっせと通報してマス
迷惑メールで業務停止命令 京都の2業者を3カ月
 出会い系やアダルト画像のインターネット上のサイトの紹介を、不特定多数の人に送り付ける迷惑メールは広告に当たるのに、事業者名など必要な事項を表示しなかったとして、経済産業省は15日までに、特定商取引法(広告の表示義務)違反で、京都市内の2業者にそれぞれ3カ月の業務停止命令を出した。
 迷惑メールをめぐる業務停止命令は初めて。経産省によると、有力プロバイダーが国内で扱う1日約10億通のメールのうち約8億通が迷惑メールとされる。事業者名のほか、件名欄の冒頭に「未承諾広告」と表示しなければならないが、両方の条件を満たしているメールはほとんどなく、経産省などは今後、取り締まりを強化する方針。



 迷惑メール業者に初の業務停止命令だそうです。

 2002年7月にいわゆる迷惑メール防止法が施行され3年近くが経過してますが、これまで業務停止命令は出てなかったんですね。業務停止にどれだけ制裁としての重みがあり、また迷惑メール減少につながるか分かりませんが、野放しにするよりはよっぽどマシなので、今後もこうした取り締まりに期待します。

 以前に通報の決意をした私は、この手のメールが来るたびにせっせと日本データ通信協会サンに通報(通報専用ページ有)しております。

 自分の通報がどれだけ役に立ってるやらさっぱり分かりませんが、やはり個人として何もしないよりは少しでも役に立つ可能性があるコトならばやっておこうという思いです。

 しかし10億通のうち8億通!を迷惑メールが占めるって、、、これだけたくさん来るのも分かる気がします。

 気になるのが「迷惑メール」という呼称、確かに迷惑そのものなんですが、「迷惑」という言葉からあまり違法の臭いが漂わないように思います。「違法メール」とか「違法迷惑メール」とか、もっと当該メールの違法性を全面に押し出した呼称にすべきでは?

 防止法制定前は違法ではなく「迷惑」としか呼べなかったのかもしれませんが、防止法をわざわざ制定した以上、要件を満たさないメールは違法である事をもっと強調する事が防止法制定の趣旨にも合致するのではないでしょうか。
by ex-keita17 | 2005-06-15 13:50 | ニュースを読む